自分の鍛え方

明日朝、新入社員20数名の前で業界動向を話します。最後に時間があれば以下のようなキーワードをテーマにお説教しようと思います。

健康の大切さ

恒産恒心

一定の財産や安定した収入が無い人は心も安定しないという意味の言葉。中国の戦国時代の思想家の孟子の言葉(無恒産、因無恒心)に由来する。

恒産無くして恒心有るは、ただ士のみよくするところを為す、若し民に則ち恒産無ければ、因りて恒心無し、もしも恒心無ければ、放辟邪侈、為さざる無きのみ、罪に陥るに及んで、然る後によりてこれを刑すは、是れ民を罔するものなり、いずくんぞ有仁の人位にありて、民を罔するを為すべきや*1 ※放辟邪侈(ほうへきじゃし)…勝手気ままで、わがまま放題に悪い行為をすること   罔す(ぼうす)…網を掛ける

不易流行

不易とは「人の心か社会の隆替まで世の中の森羅万象を司る不変の法則、時をこえた真理」。流行とは「時代性や環境条件により時に法則を打破するさまざまな変化」。しかもこの不易と流行の基はひとつ、不易が流行を、流行が不易を動かす

松尾芭蕉が『奥の細道』の旅の間に体得した概念です。「不易を知らざれば基立ちがたく、流行を知らざれば風新たならず」

7つの習慣

○第一の習慣・主体性を発揮する ○第二の習慣・目的を持って始める ○第三の習慣・重要事項を優先する ○第四の習慣・Win-Winを考える  ○第五の習慣・理解してから理解される ○第六の習慣・相乗効果を発揮する  ○第七の習慣・刃を研ぐ ○再びインサイド・アウト

情報と人脈

新聞、雑誌、書籍、テレビ、映画、ネット、交流会

自分で考える