「イノベーションの法則」第1回目

本日、池田信夫先生の「イノベーションの法則」第1回目のセミナーを銀座で聴きました。たいへん勉強になりました。強い知的刺激を受けました。今の仕事に活かせると思います。またお人柄もよく分かりました。立派な方です。もともと尊敬してましたが、さらに感服しました。2時間あっという間に終わってしまいました。残り7回、本当に楽しみです。内容を備忘しておきます。


ノキアとの闘い 日本の携帯はガラパゴス化に賛成!

電子出版をしようとする人がいないので私がやる。

イノベーション=技術革新ではなく、経営革新としたほうがよい。

マーケットインではなくプロダクトアウトがイノベーションになった。好きなものを作ればいい。

暗黙知は職人芸のことではない、認識はモノサシ(パラダイム)がないとできない。

認識は偏見(バイアス)だ。

マルクスの経済学はいただけないが、考え方は興味深い。

資本主義は欲の深いシステム アニマルマイン

資本主義発展の理由は学問と技術の出会い、個人の確立、疑似共同体→株式会社(これこそがイノベーション

組織とファイナンスが偶然結びついた。

産業構造が垂直構造から水平構造に変化しているのに、日本は対応できていない→停滞の原因

サービス業のイノベーションについて私が質問→規制を外して介護など成長の余地がある。

これから中国の衛星国家になるかもしれない。

これから本当の格差社会になる、まだ日本は格差社会ではない。

付加価値の高い分野にシフト生きていけない。

日本はITもだめ、金融もだめ。