スマートフォン用の表示で見る

タオを求めて

2016-09-30

世界の中の日本 4回目

 放送大学「世界の中の日本」第4回「オスロ合意」を視聴しました。パレスチナとイスラエルの停戦条約、オスロ合意はノルウェーの仲介で行われました。アラファトはイラクとの協力関係とソ連崩壊で窮地に立たされ、ノルウェーの仲介で失地回復を図りました。オスロ合意は具体的な内容はなく、交渉の第一歩にすぎませんでした。和平が続かないことはアラファトも気づいていたのです。そして今も紛争は続いています。

tao-roshi 2016-09-30 00:00

世界の中の日本 4回目
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
コメントを書く
  • もっと読む
« いい会社をつくりましょう 世界の中の日本 3回目 »
プロフィール
id:tao-roshi id:tao-roshi はてなブログPro
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • トップポイント2019年2月号
  • 日本の結界
  • なぜ中国は民主化したくてもできないのか
  • 0から1をつくる
  • はつらつと老いる力
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

tao-roshiさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
タオを求めて タオを求めて

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる