細胞 :生命の最小単位

放送大学「初歩からの生物学」第6回 「細胞 :生命の最小単位」を視聴しました。担当講師は二河成男先生(放送大学教授)です。
生物の最小単位は細胞です。みじかな細胞は卵です。普通は肉眼では見えません。人間はさまざまな細胞で構成されています。大きく植物細胞と動物細胞に分かれますが、食部細胞には細胞壁がありますが、共に細胞膜を持っています。細胞膜は外と内を分離することや必要な物質だけを通過させる役割があります。細胞には核があり遺伝情報が含まれています。植物には葉緑体が含まれています。細胞内のミトコンドリアは20億年前に別の生物から細胞に取り込まれました。また細胞骨格が細胞の中身を守っています。細胞は分裂して増えます。中心た体を中心に全く同じコピーを行います。

私たちの体も、他の生物と同様に細胞からできている。細胞といっても多種多様なものが存在する。その一方で、細胞全般に共通するしくみもたくさんある。このような相違点と共通点について、細胞のかたちや中身といった物理的な特徴と、移動や分裂といった機能的な特徴から考える。