これならわかるGoogleアナリティクス

「これならわかるGoogleアナリティクス」を読みました。副題は「今日から始めるアクセス解析超入門」です。道南食品の元部下、本間さんの従姉妹、志鎌真奈美さんの著書です。今月の出版ですので、できたてのホヤホヤです。私、2月から「アナリティクス」使っていますが、用語の意味や使い方に一抹の不安を覚えていました。この本を読んで疑問氷解しました。写真満載でクリックの場所もすぐわかります。何よりも、章ごとに短い文章で「まとめ」てあり、読み逃しを防いでいます。本間さん、良い本を紹介していただき、ありがとうございました。備忘します。

これならわかる!  Googleアナリティクス 今日からはじめるアクセス解析超入門

これならわかる! Googleアナリティクス 今日からはじめるアクセス解析超入門

自分のアクセス除外するについては、あらかじめ設定しておくことをおすすめします。ページ51
セッションは、訪問者がサイトに流入してから離脱するまでの一連の流れのことです。訪問数と違いは、操作がない状態で30分経過すると、セッションが終了になるということです。30分以上無操作の状態で再度同じ閲覧者がウェブサイト訪れた場合は、2セッションとなります。ページ52
セッション時間は長いほどユーザーが興味を持ってウェブサイト閲覧されているといえます。目安としては1分以上は欲しいところ。2分以上であれば十分な数字といえます。ページ85
直帰率は、数値が低いほうがよいとされています。目安となる平均的な数値は、ブログで70〜80パーセント、企業サイトで40〜50パーセント、ネットショップでは30〜50パーセントとされています。ページ86
直帰率と平均ページ滞在時間、2つの指標を掛け合わせることで、より詳しいデータを分析することができます。改善が必要か否かも同時に見えてきます。何かしらの対策が必要と判断した場合には、改善例を参考に取り組んでみてください。ページ121
KPIはkey performance indicatorの略で、重要業績評価指標と呼ばれています。慶KGIを達成するための過程で中間計測ができるように設定する仕様指標です。KGIはKey goal indicatorの略で重要目標達成指標と呼ばれています。達成すべきゴールを数値で設定します。ページ139
滞在時間は、閲覧者がウェブサイトにどのくらい滞在したかを測定することができる指標です。お問い合わせや購入につなげる場合は、5分以上の時間が必要と言われています。目標設定する時の参考にしてください。ページ147
Google Chrome拡張機能「ページanalysis」を使うと、どのリンククリックされているかが、一目で分かるようになります。このデータはウェブサイトの改善にも大いに役立ちますので、ぜひ導入してみてください。ページ165