2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

池上彰のやさいしい経済学2

「池上彰のやさいしい経済学 ニュースがわかる」を読みました。最低、知っていなければならないことを易しく解説した本です。ほとんど知っていることでしたが、あやふやな理解を訂正することができました。恥ずかしながら同時代に起きた出来事を再確認しまし…

まんがで読む古事記

すでにiPadで「まんがで読む古事記」1、2巻を読んでいましたが、いつまでたっても3巻がアップされないので、書籍で購入しました(昨年の4月の出版)。作者の久松文雄氏の「古事記」研究の深さに脱帽します。丁寧な作画にも好感が持てます。力作、良書で…

Nドライ ブ

大きなファイルを使う共同作業の場合、これまでは、宅ファイルやskypeを利用していました。しかし送受信の手間や容量制限で不便でした。evernoteのファイル共有も試しましたが、認証の煩雑さや、1ヶ月の容量制限に悩んでいました。dropboxでもいいのですが、…

Instapaper

「ネット速読の達人ワザ」を読みました。著者はInstapaperの有用性を何度も訴えています。流れていくフロー情報の中から必要な情報をストックするツールとして最適だそうです。すで1年以上前にInstapaperをiPadアプリとして購入済みでしたが、導入&使用方…

水木しげるの「古代出雲」

今の日本国の根本を知りたいと思い、以前から「古事記」の勉強を続けています。水木しげる氏が「古代出雲」を書き下ろしたとのこと、一読してみました。新しい意見ではありませんが、「国譲り」はきれい事ではないと論じています。「古事記」で過小評価され…

社長の着眼点 4

チェック表をつくらないといけない。 …既存の手法に手詰まりを感じると、人間は、新しい手法を求めがちになるが、既存の手法を古いと切り捨てずに、もう一度、質を上げてチャレンジしてみるのも一法、といいたいだけである。(4−p.11) …ついつい抜けてしま…

社長の着眼点 3

自らが行うべき仕事を定義しなければいけない。 迷ったら、難しい方か、損する方に、決断することが原理原則(3−p.7) …むしろ、社長が、そんなこと?と思って、ポイ!と捨ててしまっている意見にこそ、意外や、意外。業績向上のヒントが、隠れていたりする…

Fitbit Ultra

Fitbit Ultraというガジェットを1月前から使用しています。ブログの紹介記事を読んでの購入です。http://lifehacking.jp/2012/05/fitbit-ultra/ 購入先はamazonで、並行輸入でした(先月は13000円でしたが、今は9500円です)一言で言えば、万歩計の類です。…

朗読してみたい中国古典の名文

「朗読してみたい中国古典の名文」を読みました。なかでも好きな名文を備忘します。まずは、漢の創業者、劉邦の歌です。勝ちきった英雄の感慨です。 台風起こって 雲飛揚し 威 海内に加わって 故郷に帰る いずくにか猛士を得て 四方を守らしめん(p.22) 孔…

経営学を使える武器にする

「経営学を使える武器にする」を読みました。古屋編集長の紹介(FB)で、即購入、読了しました。帯に「定石を極めてこそ革新がある」「競争戦略を考え抜き、事業に魂を!」とあります。準備編は「経営学の基本を頭に入れる」、経営学の復習です。忘れてい…

社長の着眼点 2

「社長の着眼点」その2を読みました。値決めは社長の重要決定事項です。「先発がいる場合は安く、競合がいない場合は高く」という常識を否定しています。また社員は容易には動かない、動かすには、チェックしまくることが大切だと説いています。中小企業の…

社長の着眼点 1

モチベーションアップ株式会社の小冊子「社長の着眼点」を読みました。その会社からポスターを買っています。どこで知ったかは忘れましたが、数年前に大いに感心して、全拠点で購入しました。本社でも「あいさつ これだけは守りましょう」がコピー機の前に貼…

戦後日本経済史

「戦後日本経済史」を読みました。日本の戦後経済史を論じた本です。奇跡的に成功した高度成長と痛恨のバブル崩壊を分析しています。歴史の流れに逆らうものは、間違いなく淘汰されることを理解しました。同時代を生きてきた私には、懐かしく、やるせない本…

若者はなぜ3年で辞めるのか?

「若者はなぜ3年で辞めるのか?」を読みました。副題には「年功序列が奪う日本の未来」とありました。もう6年ほど前の出版ですが、決して古い内容ではありません。早期退職の表面的な説明ではなく、年金を含む、大元の問題を論じており、私のような、退職間…

ブログを書籍に

はてなのブック制作サービスで、毎年、10月頃の時期に1年分のブログを本にしています。しかし昨年は大震災の影響もあり、本にする気になりませんでした。ようやく一昨年の10月9日から本日分まで、はてなのブックサービスで7冊注文しました。約200ペ…