2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

血栓に打ち勝つ健康習慣

シンポジウム「血栓に打ち勝つ健康習慣」を聞きました。日本ナットウキナーゼ協会・読売新聞の共催です。場所は私の会社から歩いて3分「カルッツかわさき」(13:30~15:30)の大ホールでした。無料ですが、4500人の応募があったそうで、今日は2000名の人が…

日本の神社18 鹿島神宮・香取神宮

週刊「日本の神社18 鹿島神宮・香取神宮」を読みました。来月の初旬に同神社を40年ぶりに訪れることになり、その予習として読みました。タケノミカヅチは天孫降臨の前に出雲に行ってオオクニヌシを脅かした神です。この有名な神様を祀っているのが鹿島神宮、…

トップポイント2018年6月号

「トップポイント2018年6月号」を読みました。取り上げている本は以下の10冊です。①遅刻してくれてありがとう、②ブルーオーシャンシフト、③ ダーウィン・エコノミー、④プラットホームの経済学、⑤中国新興企業の正体、⑥OKR、⑦ ハーバード流 心のマネジメント…

男の隠れ家 2018年7月号

「男の隠れ家 2018年7月号」をビューンで読みました。特集は「全国山城紀行」です。巻頭の記事が舘ひろし「人生終わらず、回り続ける」です。6月に公開される「終わった人」の話です。タイトルを聞いて断ろうと思ったが台本を見て出演を決めたそうです。原作…

お金2.0

「お金2.0」を読みました。「好きなことの熱中している人ほどうまく行きやすい世の中に変わっていきます。」(ページ219)と書いてありました。先日読んだ修身教授録には「自分のやりたいことをすぐにやる。…そしてもう一つは、夢中になるということです。…

週刊文春 5月31日号

「週刊文春 5月31日号」を読みました。購入したのは1年ぶりです。芸能関係のスクープには辟易しており体臭が求める覗き趣味に迎合しすぎで好きな雑誌ではありません。コラムやエッセイには読み応えのあるものもあり、以前は頻回に購入していました。今回購…

ラノベ古事記

「ラノベ古事記」を読みました。古事記の上巻、海幸山幸までの訳です。ライトノベル仕立てにしていますが、内容は原文にかなり忠実です。よく研究されています。感心しました。 たくさんの古事記の漫画や映像を見ましたが、やはり若い人から見ると今ひとつし…

高田明さん

「高田明さん生出演」を「NHK午後ラジ」で聴きました。実兄から久しぶりにメールをもらいました。そこに2018年5月21日放送 NHK 午後ラジ「あの高田明さん! 生出演!」を「聴き逃しサイト」で聴いてみたらとのことでした。高田明さんとは、元ジャ…

日経PC21 2018.6月号

「日経PC21 2018.6月号」をビューンで閲覧しました。特集は「Windowsイライラ不満大解決」です。ページのわりには内容は薄いのですが、「なるほどね」と思った指摘と解決策が三つありました。 ・ロック画面に表示されるメッセージが煩わしい。→設定アプリ…

修身教授録

森信三「修身教授録」を読みました。衝撃的な内容です。戦前の本ですが、全く時代を感じさせない内容です。 40年前に読んでおきたい本でした。「人生は二度ない」をあらゆる角度から論じています。私の「生き方」や「哲学」は間違っていたのかもしれません。…

萱笠

19日夜に「萱笠(すげがさ) 」「釣忍(つりしのぶ)」をライブ「読み語り響の会」で聴きました。山本周五郎の作品です。場所は中野のテアトルBONBONです。会代表は、長谷川稀世という方で、長谷川一夫さんの娘さんだそうです。出演の家中さんは知り合いです。…

ブッダ

アニメ、ブッダ「 赤い砂漠よ!美しく」「終わりなき旅」を視聴しました。手塚治虫の漫画版は二十数年前に読みました。漫画では物語は、はじめゆっくりと進んでいましたが、最後の頃に端折って終わったのが残念でした。 舞台は今から2500年前のインド。王子ゴ…

志波彦神社・鹽竈神社 日本の神社97

「志波彦神社・鹽竈神社 日本の神社97」を読みました。この二つの神社は同じ敷地内にあり、創建1200年とも伝えられています。なお鹽竈神社は陸奥国一宮です。明治時代になって志波彦神社が同じ場所にうつってきたようで、元々は多賀城の近所にあり、蝦夷との…

本を遊ぶ

「本を遊ぶ」を読みました。久々に小飼弾氏の本を読みました。若者に読書の効用を説いています。異論はありません。若いうちにもっと読んでおけば良かった…。「金持ちになる人は金を稼ぐことを考える人ではない」と言うのは彼の実感でしょう。ホリエモンを見…

ライフハック大全

「ライフハック大全」を読みました。 実に良い本でした。久々に自分の「習慣」を考えるきっかけになりました。取り組んでいることも多いのですが、ちょっとしたヒントに目が覚めました。私の実践していないことを中心に備忘します。ライフハック大全―――人生…

古事記と日本書紀 Discover Japan CULTURE

「古事記と日本書紀 Discover Japan CULTURE」をビューンで読みました。古事記や日本書紀関連の本をたまには読んでおかないと記憶が薄れてしまいますので。本書はムック本で、古事記や日本書紀を知らない人にも理解できるように漫画をまじえて易しく解説して…

ソトコト 2018年6月号

「ソトコト 2018年6月号」を読みました。「ソーシャル&エコ・マガジン」との触れ込みです。いただきもの、献本です。期待せずに読みましたが、取材の手間、気合い、十分に感じました。素敵な雑誌だと思います。興味をもった記事を紹介します。 「ソーシャル…

ジョジョの奇妙な冒険 総集編

アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 総集編」を視聴しました。総集編でもビデオ3巻です。長いので少し飛ばし観しました。やはり漫画の方が完成度が高いと思います。アニメではジョジョをひょうきん者にし過ぎています。決闘場での戦車戦のラストシーンは漫画の方…

到知 2018年6月号

「到知 2018年6月号」を読みました。特集は「父と子」です。今月号の中で詳しく読んだのは「父が照らした光」という記事でした。森信三先生のご子息森迪彦さんが、父森信三先生を語っております。これまで出自のことは知りませんでした、「人生にどなし」「…

口語 養生訓

「口語 養生訓」を読みました。 300年前の健康指南書です。森信三「終身教授録」に、まともに性欲を語っている本は「養生訓」しかないとのことでした。「接して漏らさず」があるのかどうか、興味深く全文を読んで見ました。ありました! 「…精気をしばしば漏…

フラッシュ2018年5月22日号

「フラッシュ2018年5月22日号」をビューンでで読みました。フライデーが一般的な週刊誌になってしまい、つまらなくなりました。フラッシュはいまでも踏み込んでます。昔の「噂の真相」にやや近いところがあって楽しめます。世の中を斜めに見ているのが良い。…

CLASSY 2018年6月号

「CLASSY 2018年6月号」をビューンで読みました。女性のファッション雑誌です。特集は「韓国、再燃。」もう一度韓国ブーム起こそうとしているようです。昨今、韓国情勢が変わったのでまた儲かるじゃないかと思って取り上げているのでしょう。韓国人は「見て…

BE-PAL 2018年5月号

「BE-PAL 2018年5月号」をビューンで読みました。自然とアウトドアの雑誌で、普段は読むことのない雑誌です。キャンピングとかには興味なし。ざっと閲覧している中でいくつか面白い記事を見つけました。 「ルーラルで行こう」という蘭に「石積み×勉強会」の…

マンガでわかる人工知能

「マンガでわかる人工知能」を読みました。 漫画で、忘れかけた知識を思い出すことにしました。漫画の割りには文章部分が多いように感じましたが…。AIの定義や機械学習、ディープラーニングについて記憶を新たにしました。漫画で重要点が示されているので、…

衰亡の法則

「衰亡の法則」を読みました。「衰退」をテーマにして文明、社会、国家し、産業、企業の栄華盛衰を分析しています。30年以上も前に書かれた本ですが、概ね当たっているようです。著者に敬意を評します。 「第1文明(エジプト、メソポタミア、インダス)は…

トップポイント 2018年5月号

「トップポイント 2018年5月号」を読みました。とりあげてる本は以下の10冊です。①世界最先端のマーケティング ②インド・シフト ③常在戦場 ④思想家ドラッカーを読む ⑤スマホが学力を破壊する ⑥プライベートバンカー驚異の資産運用法 ⑦みんなで作るAI時代 ⑧シ…

PEN5月15日号

「PEN5月15日号」をビューンで読みました。特集は「この家電が欲しい」です。モノマニアの私としては読まずにはいられないテーマです。気になった商品は3点。どうしても欲しい商品はありませんでした。 「docterAirストレッチロールS」 (17592円) 未体…

バースト!

「バースト!」を読みました。副題は「人間行動支配するパターン」です。ネットワーク論の俊才が人間行動の本質を探った著作です。 人間はランダム性に基づくポアソン分布で行動するのではなく、「ベキ法則」(突発的)に従っている、そしてベキ法則が成り立…

銀河英雄伝説Die Neue These(1-4)

「銀河英雄伝説Die Neue These(1-4)」を視聴しました。旧作のアニメは10年程前にyoutubeで全巻を観ました。血沸き肉踊る物語でした。新しいアニメができたと聞いて視聴してみました。テンポが良くなっています。ストーリーの順番は興味を引くように設計さ…