2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

トップポイント 2018年9月号

「トップポイント 2018年9月号を読みました。取り上げられている図書は、以下の通りです。 「さよなら、インターネット」、「遊ぶ鉄工所」、「TRUST」、「おもてなし幻想」、「世界のエリートが今一番入りたい大学ミネルヴァ」、「できる人が統計思考で判断…

ゴリラからの警告

「ゴリラからの警告」を読みました。京都大学総長、ゴリラ研究の大家のエッセイです。ヒトとゴリラ(類人猿)・サルは近い種です。「笑い」一つとっても共通点があることがわかりました。サルは、自分が劣位で敵意を持っていないことを知らせるために笑う、…

AI vs.教科書が読めない子どもたち

「AI vs.教科書が読めない子どもたち」を読みました。前半は、AIやシンギュラリティの幻想を打ち破る論です。説得力あります。スパコンが量子コンピュータになっても、ダメな理由を述べてます。コンピュータは、「意味」を理解できないからだそうです。。ビ…

超独学法

「超独学法」を読みました。「超整理法」の野口悠紀雄氏の最新刊です。78歳にしてその意欲、探究心、驚くべきスーパーおじいちゃんです。彼の「独学」に対するうんちくを述べています。独学は、日々の積み重ねで継続が難しいことは自明ですが、目標や意欲が…

30の神社から読む日本史

「30の神社から読む日本史」を読みました。この本は神社巡りの手引き書ではありません。神社の由緒なども若干触れていますが、神社をきっかけに当時の日本史を語るという本です。付帯の知識として楽しめました。この本に取り上げられている神社のうち、すで…

地元経済を創りなおす

「地元経済を創りなおす」を読みました。町おこし、村おこしの本質を衝いています。自主独立でなければ継続しないことを強く主張しています。補助金や交付金をバケツ(市町村経済)に注ぎ込んでも、たくさんの漏れ穴から流れ出て、結局、大都市に環流され「…

大前研一 2018年の世界

「大前研一 2018年の世界」をKindleで読みました。ハイパーインフレの予告です。ついに大前さんまで言い出しました。自民党総裁選が終わったら、政権が安定したところで断行するかもしれません。このあいだの黒田さんの長期金利上昇の容認発言は、布石かもし…