Instagram使いこなしセミナー

2023年2月2日、川崎商工会議所主催「Instagram使いこなしセミナー」を受講しました。副題は、「初心者でも出来る動画作成講座」です。SNSマーケッティングは進化しています。実は、SNS活用について、この5年、ずっと先延ばしにしていました、深く反省しています。人もお金もない状態でビジネスを展開するには、ネットしかないと改めて得心しました。尻に火が点いて、最近、「YouTube成功の実践法則」「YouTube動画」等で、最新情報を得ていました。本セミナーで、上手にまとめていただき頭の中がすっきりしました。講師は、株式会社にぎわい研究所の代表取締役村上知也氏です。準備にしばらくかかりますが、書評ブログ「タオを求めて」をショート動画にします。備忘します。

SNSマーケティイング

1.SNSマーケッティングの考え方
コロナ以後、非対面型ビジネスモデルへの転換が起きています。SNSビジネスへの転換です。「伝え方」「お金のもらいかた」「予約の取り方」「集客のやり方」を工夫する必要があります。
SNSモデルを推進するには、「世界観」が大事です。「ブランド」構築が必要ということです。SNSに商品をただ並べるだけではダメです。重要なのは「誰に伝えるのか」「どんな価値を提供するのか」「共感してもらえるか」です。

Instagramは写真とリール(動画)で構成されていますが、IDをプロアカウントにして、紹介情報などアカウントの整備が必要です。ショート動画(TikTok、リール、youtubeショートが流行りなので、縦長動画を制作する必要があります。
一般的には「役に立つ動画」「サービスの1シーンの動画」「マニュアルやネタ」をテーマに制作します。動画を成果(売上)につなげるには、「誰に向けた動画なのか」「何を伝えたいのか」を整理して、集客(見てもらう)します。テーマとしては「プロモーション動画」より「日常動画」や「コンテンツ動画」の方が望ましいでしょう。youtuberからの紹介はとても有効ですが、費用が嵩みます。B2B分野でも有効です。

2.制作テクニック
インスタ内で簡単に動画は作れますが、専用ソフト(VLLOl)の利用を薦めます。
①タグをつけること
「関係のないタグにしない」「目安:10~15」「日本語と英語で」「タグ登録」)
②撮影のポイント
「レンズを拭く」「台本」「縦と横」「場所、時間」「公開SNSの決定」「固定撮影」「逆光」
「ズーム不使用」「映り込み」「1カット10秒」「タイムプラス利用」「グリッドオン」
③制作のポイント
アイキャッチ」「結論先出し」「各論→信頼→消費者の声→買い方(予約)」
④文字起こし「VREW」「Vtsuber」
⑤Vチューバー
アバター snow reality pixpy
⑥ハイライトにすれば消去されない
⑦ブログ(書評)も縦長の動画に!